公認会計士になりたい。

CPAになるための日々の勉強をテキトーにまとめます。大学生の身分で関西にあるTACに通っています。2018年12月の短答式試験と2019年8月の論文試験に合格することが目標です。当ブログ開設後の総勉強時間が600時間を越えました!

MENU

京都の北野天満宮へお参りに行ってきました。

f:id:wtbcpa:20180108021026j:plain

こんばんは。

京都の北野天満宮へ学業御守を買いにお参りしてきました。

三が日に行ってきたのでそれはもうすごい人でした。高校生や浪人生が大学受験を目前に控えている時期ということもあって、菅原道真公のご利益にあずかろうとする人も多かったでしょう。

私もその1人で、桐の箱に入った学業御守を購入しました。それと絵馬を購入。合計で2650円しました。お参りの効果もお布施の額次第です…

 

絵馬の写真は撮らなかったのですが(字が汚いので撮らなかった)、きちんと掛けてきましたので、そのうち燃やされることでしょう。

 

f:id:wtbcpa:20180108022054j:plain

菅原道真

ところで皆さんはこの方をご存知でしょうか?名前ぐらいは知っているという方もいれば、学問の神様だということを知っている人もいれば、延々と説明できるような日本史オタクの人もいるでしょう。

私は学問の神様と呼ばれているえらい歴史上の人物としか認識していませんでした。というのも大学受験の社会の選択が政治経済だったこともあり、歴史はさっぱりなのです。

wikipediaでちらっと覗いてみたところ、朝廷でかなりの地位まで上り詰めたが、なんやかんやあって太宰府に左遷されてしまったみたいですね。

菅原道真 - Wikipedia

しかし太宰府での死後、京都で災害が相次ぎ道真の祟と騒がれるようになり、九州や京都に神社が建てられたそうです。九州に建てられた神社は後に太宰府天満宮、京都に建てられた神社は後に北野天満宮とよばれるようになったそうです。

学業の神様と言われる所以は何と言っても和歌の才能に秀でていたからだそうです。

 

「このたびは 幣(ぬさ)も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに

(現代語訳)

このたびの旅は急なことで、お供えする幣の用意ができませんでした。
手向山の道祖神よ、せめて、この手向山の紅葉を神の御心のままにお受け取り下さい。

 

道真の詠んだこの和歌は百人一首にも選ばれています。私でも聞いたことのある和歌です。

度と旅、手向山と手向(おそなえもの)が掛詞になっていますね。

解説によれば、急な旅で幣(神に捧げる布)が用意できなかったので、錦にも勝らん美しさの紅葉をお供えしたということだそうです。

また、用意することができなかったのではなく、紅葉の美しさの前では持参の弊は捧げ物にならないと道真が考えたとする説もあるそうです。

後者の説のほうが風情があって良いですね。

なんにせよ、高貴たる人ということには変わりはありませんが。

 

このブログをご覧になっている皆さんも、学業の神様「菅原道真公」のご利益にあずかるために天神信仰の総本山「北野天満宮」に行ってみてはいかがでしょうか?

関西在住でない方は、自分の地域にある天満宮にお参りに行きましょう。なんと全国に12,000社あるそうです!

それでは…